お金

|

#補助金 #助成金 #資金計画

京都でリフォームをする際に使える補助金や助成金制度とは?お得に工事する方法について

京都でリフォームをする際に使える補助金や助成金制度とは?お得に工事する方法について

「そろそろリフォームをしたいけどお金のことが気になる…」

「何とかお得にリフォームできる方法はないかな…」

このようにリフォームをしたくてもお金のことが気になって躊躇している方も多いのではないでしょうか。

そこで、ここでは京都でリフォームを行う際に使える補助金や助成金についてご紹介します。

ご自身がお住いの地域に一体どんな補助制度があるのかを調べて、お得にリフォームしましょう。

Contents

リフォームに関する補助金や助成金があるの?

実は日本ではリフォームで使える補助金がいくつもあります。

国・都道府県・市町村などが独自に設けている補助制度もあるので、うまく活用するのがおすすめです。

例えば、国のリフォーム補助金・助成金制度は以下の通りです。

事業名概要お問い合わせ窓口
子育てエコホーム支援事業【公式】住宅の省エネリフォームに関する工事での補助金が出る住宅省エネ2024キャンペーンお問い合わせ窓口
0570-055-224
先進的窓リノベ2024事業【公式】窓の断熱リフォームに関する工事で補助金が出る住宅省エネ2024キャンペーンお問い合わせ窓口
0570-055-224
給湯省エネ2024事業【公式】高効率給湯器を設置する際に補助金が出る住宅省エネ2024キャンペーンお問い合わせ窓口
0570-055-224
賃貸集合給湯省エネ2024事業【公式】賃貸集合住宅に小型給湯器を設置する際に補助金が出る住宅省エネ2024キャンペーンお問い合わせ窓口
0570-055-224
既存住宅の断熱リフォーム支援事業断熱に関するリフォームをする際に補助金が出る公益財団法人北海道環境財団 補助事業部
011-206-1573
令和6年度長期優良住宅化リフォーム推進事業【総合トップページ】リフォーム工事をする際に補助金が出る長期優良住宅化リフォーム推進事業担当
03-5805-0533
令和6年度次世代省エネ建材支援事業断熱に関するリフォームをする際に補助金が出る一般社団法人環境共創イニシアチブ事業第1部
03-5565-3840
サステナブル建築物等先導事業(省CO2先導型)建物の省エネリフォームに関する工事での補助金が出る国土交通省住宅局参事官(建築企画担当)付
03-5253-8111
住宅・建築物省エネ改修推進事業住宅の省エネリフォームに関する工事での補助金が出る国土交通省住宅局住宅生産課
03-5253-8111
既存建築物省エネ化推進事業建物の省エネリフォームに関する工事での補助金が出る国土交通省住宅局参事官(建築企画担当)付
03-5253-8111
子育て支援型共同住宅推進事業共同住宅でリフォームをする際に補助金が出る子育て支援型共同住宅サポートセンター
03-6659-8875

上記、補助制度は、補助金申請額が上限に達した場合は受付終了になることがあります。

また、工事内容には一定の条件があることが多いので、詳細が気になる方はそれぞれの補助金の公式ホームページもしくはお問い合わせ窓口でご確認ください。

京都でリフォームを行う際に使える補助金や助成金

京都でリフォームを行う際に使える補助金や助成金

京都でリフォーム検討している方は、京都の補助金制度も知っておきましょう。

京都府全域が対象の補助金もあれば、自治体が対象の補助金もあります。

では、ご自身がお住いの地域ではどんな補助金制度を活用できるのでしょうか。

京都府

まずは、京都府全域が対象となるリフォーム補助金制度をご紹介します。

ひろがる京の木整備事業(住宅タイプ)

制度名ひろがる京の木整備事業(住宅タイプ)
制度概要京都産の木材を利用した建築物の木造化を支援する
受付期間令和6年4月1日~令和7年2月28日
※予算がなくなり次第受付終了
補助金額京都府産木材・北山丸太製品・京銘竹製品の購入費に補助率を乗じた額の合計
※詳細は公式ホームページをご確認ください
申請条件・京都の木材や製品を活用していること
・個人が所有している建物であること
・京都府産木材の普及活動に協力すること
など
対象工事地域の木材や製品を活用した工事
お問い合わせ先京都府農林水産部林業振興課
075-451-5724
ひろがる京の木整備事業(住宅タイプ)/京都府ホームページ

ひろがる京の木整備事業(住宅タイプ)は、京都府産の木材を建物に利用するのを補助するための制度です。

京都産の木材を広めるための普及活動の一環として補助金制度を設けています。

木材の種類や製品によって補助金の上限や金額が変わるので、詳しいことが知りたい方は直接お問い合わせ先に連絡しましょう。

京都府住宅耐震診断事業(木造住宅)

制度名京都府住宅耐震診断事業(木造住宅)
制度概要住宅の耐震診断・耐震工事を支援する
申請条件・昭和56年5月31日以前に着工した住宅であること
・倒壊の危険性が高い住宅(自己診断による)
など
対象工事耐震性診断
お問い合わせ先建設交通部建築指導課
075-414-5341
京都府木造住宅耐震診断士派遣事業/京都府ホームページ

京都府住宅耐震診断事業(木造住宅)は、昭和56年以前に建てられた住宅の耐震診断や耐震工事を補助するための事業です。

現在も住宅として利用している建物で耐震性が低い建物の安全性を高める目的で行われています。

※自治体によって制度内容・制度有無が違います。

補助金制度の利用を検討している方は、お住いの自治体にお問い合わせください。

各自治体のお問い合わせについて:市町村の住宅耐震改修促進関係窓口

京都府木造住宅耐震改修等事業費補助

制度名京都府木造住宅耐震改修等事業費補助
制度概要木造住宅の耐震工事を支援する
補助金額一般住宅:125万円/戸~
多雪区域:150万円/戸~
簡易改修:40万円/戸
※令和6、7年に限り、補助金額が拡充されています。
申請条件・昭和56年5月31日以前に着工したもの
・密集市街地内又は市町村が耐震化を進めると定めた地域
など
対象工事・住宅の耐震工事
・簡易耐震工事
・耐震シェルター設置
お問い合わせ先建設交通部建築指導課
075-414-5346
京都府木造住宅耐震改修等事業費補助について/京都府ホームページ

京都府木造住宅耐震改修等事業は、昭和56年以前に建てられた建物の耐震工事・耐震シェルター設置を補助するための事業です。

現在も住宅として利用している住宅で耐震性が低い建物の安全性を高める目的で行われています。

ちなみに、令和6、7年度に限り耐震改修費用における補助金額が引き上げになりました。 詳しい金額や要件については各自治体に確認しましょう。

各自治体のお問い合わせについて:市町村の住宅耐震改修促進関係窓口

介護予防安心住まい推進事業

制度名介護予防安心住まい推進事業
制度概要高齢者が生活しやすいようにバリアフリー工事を支援する
補助金額最大16万円(⼯事費の3分の2)
申請条件・65歳以上の特定高齢者
・市民税非課税世帯 など
対象工事バリアフリー工事                                                                                                                                                                                                                                                                                  
お問い合わせ先お住まいの市町村高齢者福祉担当窓口
介護予防安心住まい推進事業費補助金

介護予防安心住まい推進事業は高齢者が自宅で生活しやすくするための改修工事を支援する事業です。

具体的には、スロープ設置工事・段差解消工事・手すり設置工事などのバリアフリー工事が補助の対象となります。

お申し込み先はお住いの各市町村高齢者福祉担当窓口です。

※自治体によって制度内容・制度有無が違います。

補助金制度の利用を検討している方は、お住いの自治体にお問い合わせください。

土砂災害対策改修支援事業

制度名土砂災害対策改修支援事業
制度概要土砂災害などの自然災害から住宅を守るための安全工事を支援する
補助金額最大77万2千円/棟(工事費の23%)
※詳しくはお住いの市町村で確認しましょう
申請条件・土砂災害特別警戒区域内
・工事後に土砂災害に対して安全な構造となる
など
対象工事災害予防工事
お問い合わせ先建設交通部建築指導課
075-414-5352
京都府住宅等土砂災害対策改修支援事業費補助金交付要綱/京都府ホームページ

土砂災害対策改修支援事業は、土砂災害から命を守るために住宅の改修工事を行うのを補助する事業です。

※自治体によって制度内容・制度有無が違います。

補助金制度の利用を検討している方は、お住いの自治体にお問い合わせください。

結婚・子育て応援住宅総合支援事業(子育て世帯)

制度名結婚・子育て応援住宅総合支援事業(子育て世帯)
制度概要子育て世帯(多子世帯、三世代同居・近居世帯)や新婚世帯に対して生活に必要不可欠な住宅確保を支援する
補助金額最大200万円
※詳しくはお住いの市町村で確認しましょう
申請条件・多子世帯
・三世代同居世帯
・三世代近居世代
など
対象工事・住宅リフォーム
・住宅購入手数料 
・新築住宅購入費用
など
お問い合わせ先京都府健康福祉部こども・子育て総合支援室
075-414-4602
結婚・子育て応援住宅総合支援事業について

京都府結婚・子育て応援住宅総合支援事業(子育て世帯)とは、子育て世代や新婚世帯に対して必要な住宅確保を支援する制度です。

※自治体によって制度内容・制度有無が違います。

補助金制度の利用を検討している方は、お住いの自治体にお問い合わせください。

京都市

京都市にお住いの方が対象となるリフォーム補助制度をご紹介します。

土砂災害特別警戒区域内建築物安全対策補助事業

制度名土砂災害特別警戒区域内建築物安全対策補助事業
制度概要鉛管の取替工事を支援する
受付期間令和6年4月1日~
補助金額最大75万9千円(⼯事費の23%)
申請条件・京都市内にある建物
・土砂災害特別警戒区域にある建物
・工事着工前に申請すること
など
対象工事・鉄筋コンクリートの外壁や防御壁を設置する工事
お問い合わせ先都市計画局 建築指導部 建築安全推進課
075-222-3613
京都市:土砂災害特別警戒区域内建築物安全対策補助事業

土砂災害特別警戒区域内建築物安全対策補助事業は、京都市内の土砂災害による危険性が高い地域にお住いの方が対象となっています。

土砂災害時に建物を守るための外壁・防御壁を設置するのが目的です。

土砂災害特別警戒区域にある住宅で安全対策を行いたいという方は、この補助制度の利用を検討しましょう。

分譲マンションへの耐震化補助制度

制度名分譲マンションへの耐震化補助制度
制度概要昭和56年5月31日以前に建てられた分譲マンションの耐震工事を支援する
補助金額耐震診断:最大200万円(費用の3分の2)
耐震改修計画:最大300万円(費用の3分の2)
耐震改修:最大4,800万円(費用の3分の1)
※詳しくはお住いの市町村で確認しましょう。
申請条件・京都市内にある昭和56年5月31日以前に建てられた分譲マンション
・耐震改修工事の実施について管理組合で決議が取れたもの
対象工事耐震工事・耐震設計・耐震診断
お問い合わせ先都市計画局建築指導部建築安全推進課
075-222-3613
京都市:分譲マンションへの耐震化補助制度

分譲マンションへの耐震化補助制度は、分譲マンションの耐震工事・耐震診断などを支援する制度です。

京都市にある昭和56年5月31日以前に建てられた分譲マンションが対象となっています。

「まちの匠・ぷらす」京町屋・木造住宅・耐震・防火改修支援事業

制度名「まちの匠・ぷらす」京町屋・木造住宅・耐震・防火改修支援事業
制度概要木造住宅・京町屋の耐震改修工事を支援する
受付期間令和6年4月18日~令和6年12月27日
補助金額<本格改修工事>
・京町屋  最大300万円
・木造住宅 最大200万円
<簡易耐震改修工事>
・京町屋  最大60万円
・木造住宅 最大40万円
申請条件・京都市内にある木造住宅or京町屋
など
対象工事・木造住宅・京町屋の耐震・防火改修工事
お問い合わせ先都市計画局建築指導部建築安全推進課
075-222-3613
京都市:まちの匠の知恵を活かした京都型耐震・防火リフォーム支援事業

「まちの匠・ぷらす」京町屋・木造住宅・耐震・防火改修支援事業は、京都市内の木造住宅もしくは京町屋の耐震・防火工事を支援する事業です。

京都の古い街並みを守りながら、安心・安全な街づくりをすることを目的としています。

重度障害者住宅環境整備費助成事業(いきいきハウジングリフォーム)

制度名重度障害者住宅環境整備費助成事業(いきいきハウジングリフォーム)
制度概要重度な障害がある方が暮らしやすくなるためのリフォームや設備移動を支援する
補助金額40~65万円
申請条件・身体障害手帳1級~2級or療育手帳A判定の方
・施設・病院等に入院中でない方
・生活保護家庭or市町村民住民所得税額の世帯合計が23万5千以下の世帯
など
対象工事バリアフリー工事
お問い合わせ先(公社)京都市身体障害者団体連合会
075-822-0779
月~金:午前9時~12時・午後1時~5時(祝日・年末年始を除く)
いきいきハウジングリフォーム|公益社団法人 京都市身体障害者団体連合会   

重度障害者住宅環境整備費助成事業は、重度障害者が暮らしやすい住まいにするためのリフォーム費用を支援しています。

浴槽、トイレ、階段などに手すりを設置したりスロープを設置したりする工事が補助の対象です。

また、移動設備(段差解消機・階段昇格機・天井走行型リフト)の設置についても補助を行っています。

京都市吹付けアスベスト除去等助成事業

制度名京都市吹付けアスベスト除去等助成事業
制度概要京都市内の吹付けアスベストを利用した建物の調査や除去工事を支援する
募集期間令和6年4月1日~
補助金額含有調査:最大25万円(費用の100%)
除去等工事:最大100万円(費用の3分の2)
申請条件・京都市にある建物
・規定以上のアスベストが含まれる建材が使用された建物
・解体の予定がない建物
・他の類似制度を利用していない
など
対象・含有調査
・除去等工事
お問い合わせ先京都市都市計画局建築指導部建築安全推進課
075-222-3613
京都市吹付けアスベスト除去等助成事業令和6年度 吹付けアスベスト除去等助成事業

京都市吹付けアスベスト除去等助成事業は、健康被害をもたらすとされている吹付けアスベストを利用している住宅の調査や吹付けアスベスト撤去工事費用を補助する事業です。

補助を受ける場合は、工事契約の前に補助金申請を行いましょう。

歴史的町並み再生事業・伝統的建築物群保存等事業

制度名京都市歴史的町並み再生事業
伝統的建築物群保存等事業
制度概要京都市内の特定地域で建物の修理費用を支援する
補助金額最大1000万円
※詳しくはお住いの市町村で確認しましょう
申請条件京都市内の景観保護地域にある建物
対象工事景観整備に係る外観工事
お問い合わせ先都市計画局都市景観部景観政策課
075-222-3397
歴史的建造物等・地区の修理・修景助成制度について

京都市歴史的町並み再生事業は、京都市内にある景観保護指定区域内の建物の景観を守るための補修費用を支援する制度です。

歴史的な街並みが残る地域が対象となっています。 対象地域についてはホームページで確認するか、直接お問い合わせしてみましょう。

指定京町家改修補助

制度名指定京町家改修補助
制度概要京町家の保全・継承に必要な改修工事等にかかる費用を支援する
受付期間令和6年4月1日~
※予算がなくなり次第受付終了
補助金額最大250万円
申請条件京都市内にある個別指定及び指定地区内の京町家
対象工事京町家の維持・保全を図るための改修工事
お問い合わせ先都市計画局まち再生・創造推進室(京町家担当)075-222-3503
指定京町家の補助制度

指定京町家改修補助とは、京町屋の保全や継承に必要な補修費用の一部を補助する制度です。

京都の歴史的な街並みを守るために行われています。 京町屋のリノベーションを行う際に利用されること多いです。

鉛製給水管取替工事助成金制度

制度名鉛製給水管取替工事助成金制度
制度概要鉛管の取替工事を支援する
募集期間令和6年4月1日~令和7年1月31日
※予算がなくなり次第受付終了
補助金額最大15万円(⼯事費の2分の1)
申請条件京都市⽔道事業の給⽔区域内における給⽔装置の所有者
対象工事宅地内の鉛管を鉛以外の材質に取り替える⼯事
お問い合わせ先京都市上下水道局 水道部 水道管路課
075-672-7749
京都市上下水道局:鉛製給水管取替工事助成金制度の申請について

鉛製給水管取替工事助成金制度は、宅地内で使用されている鉛管の取替工事を支援する補助金制度です。

長期間使用しなかった鉛管内の溜まり水から鉛がわずかに溶け出ることがあるため、鉛管の交換を推進しています。

京都市以外でリフォームに関する補助金がある市町村

市町村補助金名公式ホームページ
綾部市綾部市木造住宅耐震改修等事業費補助金綾部市木造住宅簡易耐震改修事業 | 綾部市
綾部市すこやか住まい改修事業すこやか住まい改修事業 | 綾部市
綾部市住宅用太陽光発電システム設置費補助金住宅用太陽光発電システムに関する補助金は申請受付中です | 綾部市
綾部市介護予防安心住まい推進事業介護予防安心住まい推進事業 | 綾部市
綾部市家庭向け自立型再生可能エネルギー導入費補助金住宅用蓄電システムに関する補助金は申請受付中です | 綾部市
綾部市新婚生活支援事業補助金綾部市新婚生活支援事業補助金(令和5年度分の申請受付中) | 綾部市
綾部市多子世帯、三世代同居・近居住宅リフォーム支援事業綾部市多子世帯、三世代同居・近居住宅リフォーム支援事業のご案内 | 綾部市
宇治田原町宇治田原町障がい者等日常生活用具給付事業(地域生活支援事業)宇治田原町障がい者等日常生活用具給付事業実施規則
宇治田原町家庭用資源有効利用設備設置費補助金家庭用資源有効利用設備(生ごみ処理容器、雨水貯留施設)の設置補助金/宇治田原町
宇治田原町高齢者福祉サービス住環境改善事業高齢者福祉サービス
宇治田原町木造住宅耐震改修事業耐震改修事業/宇治田原町
井手町井手町木造住宅耐震補助事業井手町木造住宅耐震改修事業費補助金交付要綱
井手町高齢者住宅改修助成事業井手町介護保険住宅改修費等の受領委任払に関する取扱要綱
井手町障害者住宅改造助成事業井手町障害者住宅改造助成事業実施要綱
伊根町伊根町浄化槽設置整備事業補助浄化槽
伊根町木造住宅耐震改修事業伊根町木造住宅耐震改修等事業について/伊根町ホームページ
伊根町定住促進住宅補助金伊根町定住促進住宅補助金交付要綱
伊根町移住促進・空き家改修支援事業補助金移住支援ガイド
伊根町家庭向け自立型再生可能エネルギー導入事業家庭向け自立型再生可能エネルギー導入事業
宇治市宇治市高齢者住宅改造助成事業宇治市高齢者住宅改造助成事業実施要綱
宇治市介護予防安心住まい推進事業宇治市介護予防安心住まい推進事業 – 宇治市公式ホームページ
宇治市障害者住宅改修助成事業補装具・日常生活用具・住宅改修について – 宇治市公式ホームページ
景観形成助成制度景観形成助成制度 – 宇治市公式ホームページ
宇治市マンション耐震診断事業マンションの耐震診断補助について – 宇治市公式ホームページ
宇治市木造住宅簡易耐震改修事業木造住宅の耐震改修等工事の補助について – 宇治市公式ホームページ
宇治市木造住宅耐震改修事業木造住宅の耐震改修等工事の補助について
宇治市雨水タンク設置整備事業補助金宇治市雨水タンク設置事業費補助金
家具等転倒防止金具等購入費の助成家具等転倒防止金具等の設置費用を助成します – 宇治市公式ホームページ
宇治市木造住宅耐震改修事業(耐震シェルター設置)木造住宅の耐震改修等工事の補助について – 宇治市公式ホームページ
宇治市家庭向け自立型再生可能エネルギー導入事業費補助金令和5(2023)年度家庭向け自立型再生可能エネルギー導入事業費補助金【太陽光発電・蓄電設備の同時設置補助金】 – 宇治市公式ホームページ
宇治市三世代近居住宅支援事業補助金令和5年度宇治市三世代近居住宅支援事業補助金(空き家型)の募集について – 宇治市公式ホームページ
宇治田原町「ハートのまち」結婚新生活支援補助金「ハートのまち」結婚新生活支援補助金/宇治田原町
大崎山町大山崎町木造住宅耐震改修事業大山崎町木造住宅耐震改修等事業費補助金交付要綱
笠置町笠置町木造住宅耐震改修等事業社会資本総合整備計画 社会資本整備総合交付金 – 笠置町
笠置町木造住宅耐震改修等事業(簡易耐震改修)社会資本総合整備計画 社会資本整備総合交付金 – 笠置町
笠置町新婚世帯住宅支援事業笠置町新婚世帯住宅支援事業 | 笠置町
笠置町子育て世帯住宅支援事業笠置町子育て世帯住宅支援事業 | 笠置町
亀岡市亀岡市木造住宅耐震改修事業費補助金(耐震改修)木造住宅耐震化促進事業のおしらせ – 亀岡市公式ホームページ
亀岡市木造住宅耐震改修事業費補助金(簡易耐震改修)木造住宅耐震化促進事業のおしらせ – 亀岡市公式ホームページ
家庭向け自立型再生可能エネルギー導入事業費補助金太陽光補助金(受付を終了しました) – 亀岡市公式ホームページ
亀岡市木造住宅耐震改修事業費補助金(耐震シェルター設置)亀岡市木造住宅耐震改修事業費補助金交付要綱
新婚世帯などを支援する補助金【受付終了】新婚世帯などを支援する補助金について – 亀岡市公式ホームページ
多子世帯・三世代同居・近居を支援する補助金多子世帯・三世代同居・近居を支援する補助金について – 亀岡市公式ホームページ
木津川市木津川市木造住宅耐震改修等事業木造住宅の耐震診断士派遣・耐震改修等補助の募集について – 木津川市
木津川市エコ生活応援補助金木津川市エコ生活応援補助金(雨水タンク、バイオ式生ごみ処理容器、太陽光発電・蓄電設備を設置する方へ) – 木津川市
京田辺市京田辺市木造住宅耐震改修等事業費補助事業「あなたの家は地震に安全ですか?」木造住宅耐震改修等補助事業のご案内 | 京田辺市ホームページ
京田辺市重度障害者等日常生活用具給付事業日常生活用具 | 京田辺市ホームページ
京田辺市介護予防安心住まい推進事業費助成金支給事業高齢者のための福祉サービス | 京田辺市ホームページ
京田辺市高齢者向け居住設備改善費補助金支給事業高齢者のための福祉サービス | 京田辺市ホームページ
京田辺市雨水タンク設置補助金令和5年度 京田辺市雨水タンク設置補助金について | 京田辺市ホームページ
京田辺市住宅用蓄電池システム等設置補助金令和5年度京田辺市住宅用蓄電池システム等設置補助金について | 京田辺市ホームページ
京田辺市生垣設置費補助事業生垣の設置にかかる補助制度について | 京田辺市ホームページ
京丹後市京丹後市木造住宅耐震改修等事業費補助金木造住宅の耐震改修/京丹後市
結婚新生活支援補助金結婚新生活支援補助金/京丹後市
多子世帯・三世代同居・近居支援補助金多子世帯・三世代同居・近居支援補助金/京丹後市
京丹波町  京丹波町木造住宅耐震改修事業京丹波町木造住宅耐震改修事業/京丹波町
京丹波町住宅用太陽光発電システム設置費補助金令和5年度京丹波町住宅用太陽光発電システム設置費補助金について/京丹波町
介護保険住宅改修費支給事業介護保険住宅改修費の支給について/京丹波町
京丹波町住宅改修補助金交付制度京丹波町住宅改修補助金交付要綱
京丹波町家庭向け自立型再生可能エネルギー導入事業費補助金令和5年度京丹波町家庭向け自立型再生可能エネルギー導入事業費補助金について/京丹波町
介護予防安心住まい推進事業京丹波町介護予防安心住まい推進事業費補助金交付制度について/京丹波町
京丹波町子育て世帯住宅リフォーム支援事業京丹波町子育て世帯住宅リフォーム支援事業補助金交付要綱
新婚世帯支援事業新婚世帯支援事業/京丹波町
久御山町  久御山町木造住宅耐震改修補助事業耐震診断士派遣事業・木造住宅耐震改修補助事業 | 久御山町ホームページ
久御山町三世代近居・同居住宅支援補助金久御山町三世代近居・同居住宅支援補助金の創設 | 久御山町ホームページ
城陽市生ごみ処理機等購入費補助金事業生ごみ処理機等購入費補助制度 – 城陽市
城陽市老人日常生活用具給付事業城陽市老人日常生活用具給付の事業に関する規則
城陽市高齢者等住宅改良助成事業(障がい者)高齢者住宅改良助成事業
城陽市木造住宅耐震改修等事業費補助事業(耐震改修)木造住宅の耐震改修等工事に補助を行います | 城陽市
城陽市障害者日常生活用具給付事業城陽市障害者日常生活用具給付等の事業に関する規則
城陽市木造住宅耐震改修等事業費補助事業(簡易改修)木造住宅の耐震改修等工事に補助を行います | 城陽市
城陽市三世代近居・同居住宅支援事業城陽市三世代近居・同居住宅支援事業補助金交付制度について | 城陽市
城陽市三世代近居・同居住宅支援事業補助金交付制度城陽市三世代近居・同居住宅支援事業補助金交付制度について | 城陽市
精華町資源有効利用設備設置費補助金家庭用生ごみ処理機などへの補助/精華町
精華町介護予防安心住まい推進事業介護予防安心住まい推進事業補助金 住宅改修費用の一部助成
精華町木造住宅耐震改修助成事業耐震改修等費用に対する助成があります。
精華町木造住宅簡易耐震改修助成事業精華町木造住宅耐震改修等事業費補助金交付要綱
精華町家庭向け自立型再生可能エネルギー設備導入事業補助金【令和5年度】家庭向けの太陽光発電設備・蓄電設備に補助金/精華町
長岡京市長岡京市木造住宅耐震改修等事業補助金令和5年度木造住宅耐震改修補助の募集 | 長岡京市公式ホームページ
南丹市南丹市木造住宅耐震改修事業木造住宅耐震化
結婚新生活支援事業結婚新生活支援事業について(新婚世帯対象):南丹市
子育て応援住宅支援事業子育て応援住宅支援事業について(子育て世帯対象):南丹市
福知山市福知山市木造住宅耐震診断士派遣事業/福知山市木造住宅耐震改修等事業令和5年度 福知山市木造住宅耐震診断士派遣事業の受け付け
舞鶴市舞鶴市木造住宅耐震改修等事業費助成金(耐震改修)【募集中】 耐震改修助成(本格改修) | 舞鶴市 公式ホームページ
舞鶴市木造住宅耐震改修等事業費助成金(簡易耐震改修)【募集中】 耐震改修助成(簡易改修) | 舞鶴市 公式ホームページ
舞鶴市生ごみ処理機購入費補助金電気式生ごみ処理機購入補助制度 | 舞鶴市 公式ホームページ
舞鶴市生ごみ堆肥化容器購入事業補助金生ごみ堆肥化容器購入補助制度 | 舞鶴市 公式ホームページ
舞鶴市子育て世帯住宅リフォーム等支援事業補助金舞鶴市子育て世帯住宅リフォーム支援事業等について | 舞鶴市 公式ホームページ
新婚世帯支援事業補助金制度新婚世帯支援事業補助金制度のお知らせ | 舞鶴市 公式ホーム
舞鶴市子育て世帯住宅リフォーム支援事業舞鶴市子育て世帯住宅リフォーム支援事業等について | 舞鶴市 公式ホームページ
宮津市結婚新生活支援・子育て世帯リフォーム支援制度結婚新生活支援・子育て世帯リフォーム支援制度 – 宮津市ホームページ
南山城村南山城村木造住宅耐震改修事業(本格改修)令和5年度 木造住宅耐震改修等事業費補助金のお知らせ
南山城村木造住宅耐震改修事業(簡易改修)令和5年度 木造住宅耐震改修等事業費補助金のお知らせ
南山城村浄化槽設置整備事業補助金合併浄化槽 | 南山城村役場
南山城村家庭生ごみ自家処理容器設置費補助金家庭生ごみ自家処理容器設置費補助金を受けられる方へ | 南山城村役場
南山城村結婚新生活支援事業費補助金南山城村での結婚新生活を応援します! | 南山城村役場
南山城村子育て世帯住宅リフォーム等支援事業補助金子育て世帯の住宅リフォーム等を支援します! | 南山城村役場
向日市向日市木造住宅耐震改修事業「木造住宅耐震診断事業」・「木造住宅耐震改修等事業費補助」・「耐震シェルター設置補助事業」/京都府向日市ホームページ
向日市木造住宅簡易耐震改修事業「木造住宅耐震診断事業」・「木造住宅耐震改修等事業費補助」・「耐震シェルター設置補助事業」/京都府向日市ホームページ
向日市耐震シェルター設置補助事業「木造住宅耐震診断事業」・「木造住宅耐震改修等事業費補助」・「耐震シェルター設置補助事業」/京都府向日市ホームページ
八幡市住宅用太陽光発電システム設置費補助事業令和5年度「八幡市住宅用太陽光発電システム設置費補助金」
八幡市木造住宅耐震改修費助成事業木造住宅耐震改修費助成事業(本格改修) | 八幡市役所
雨水貯留施設設置助成金制度〈令和5年度受付終了〉雨水貯留施設設置助成金について | 八幡市役所
八幡市障害者日常生活用具給付事業日常生活用具給付 | 八幡市役所
八幡市木造住宅耐震シェルター設置費助成事業木造住宅耐震シェルター設置費助成事業 | 八幡市役所
家庭向け自立型再生可能エネルギー導入事業費補助金令和5年度「八幡市住宅用太陽光発電システム設置費補助金」
与謝野町与謝野町浄化槽設置整備事業補助金与謝野町浄化槽設置整備事業補助金交付要綱
与謝野町介護予防安心住まい改修費補助金与謝野町介護予防安心住まい改修費補助金交付要綱
与謝野町介護保険給付費における住宅改修介護保険認定を受けている方の住宅改修|高齢者福祉 – 与謝野町
与謝野町木造住宅耐震改修等事業費補助与謝野町木造住宅耐震改修等事業費補助金交付要綱
与謝野町重度障害者日常生活用具給付事業与謝野町重度障害者日常生活用具給付事業実施要綱
和束町和束町木造住宅耐震改修助成事業和束町木造住宅耐震改修等事業費補助金交付要綱
和束町木造住宅簡易耐震改修助成事業和束町木造住宅耐震改修等事業費補助金交付要綱
和束町結婚新生活支援事業補助金和束町結婚新生活支援事業補助金のお知らせ/和束町
和束町子育て世帯住宅リフォーム等支援事業補助金和束町子育て世帯住宅リフォーム等支援事業補助金のご案内/和束町

京都でリフォームに関する補助金を受けるためのポイントとは

京都でリフォームに関する補助金を受けるためのポイントとは

京都にはリフォームに関する補助金制度がいくつかあります。

しかし、どの補助金制度にも申請するための要件があります。

補助金申請を行う前に補助金を受けるためのポイントを理解しておきましょう。

リフォーム工事着工前に申請をする

どの補助金もリフォーム工事の契約・着工前に申請することが義務づけられていることが多いです。

補助金申請よりも先にリフォーム工事の契約や着工をしてしまうと補助金の対象外となってしまうので注意しましょう。

補助金を申請したい場合は、各自治体で事前相談を受けましょう。

税金を滞納せずに納める

どの補助金に申請する場合でも税金の滞納がないことが要件となっています。

そのため、税金を滞納している場合は先にその税金を納めましょう。

自治体指定の業者で工事を行う

補助金によっては工事業者が指定されている場合があります。

工事業者の指定がある補助金の場合、指定されていない業者で工事を行っても補助金の対象となりません。

ご自身が受けたい補助金制度に指定の工事業者があるかどうかを事前に調べておきましょう。

申請前に行う自治体での事前相談で確認しておくのがおすすめです。

【京都市】リフォームに関する補助金の申請方法

【京都市】リフォームに関する補助金の申請方法

これから京都市が行っているリフォームに関する補助金の申請方法をご紹介します。

他の自治体や団体が主催する補助金は申請方法や手順が違うことがあるので、詳しい内容が知りたい方は各自治体や団体にお問合せしましょう。

では、京都市が行っているリフォームに関する補助金申請の流れをご紹介します。

補助金申請の流れ

  1. 市役所で事前相談をする
  2. リフォームの見積もりを取る
  3. 申請に必要な書類を集める
  4. 申請書類を提出する
  5. 市役所にて審査が行われる
  6. 審査結果の通知を受ける
  7. リフォーム工事の契約をする
  8. 「実績報告書」と「請求書」を市役所に提出する
  9. 補助金が振込まれる

1.市役所で事前相談をする

まずはお住いの自治体でこれからしようと思っているリフォーム工事が補助金の対象となるかどうかを相談しましょう。

できればリフォームしたい部分の写真を用意しておきましょう。

2.リフォームの見積もりを取る

次にリフォーム工事の見積もりを取りましょう。

見積もり依頼から見積もり作成までに1か月程度かかることもあるので、できるだけ早め行っておくのがおすすめです。

3.申請に必要な書類を集める

補助金申請に必要な書類を集めましょう。

必要な書類は各自治体公式サイトもしくは、自治体窓口で受け取ることができます。

補助金によって必要な書類が違うので、1の事前相談の際に必要書類についても確認しておくのがおすすめです。

<主に必要な書類>

  • リフォーム工事見積書
  • 住民票
  • 納税証明書or非課税証明書
  • リフォーム工事前の写真
  • 工事現場周辺の状況が分かる図面
  • 工事に関する平面図・立面図
  • 不動産登記全部事項証明書 など

4.申請書類を提出する

必要書類が集められたら各自治体に書類を提出しましょう。

窓口に直接持っていくのが難しい場合は、郵送でも可能です。

5.市役所にて審査が行われる

申請書類を提出したら各自治体によって補助金の審査が行われます。

審査結果が出るまでに約1か月かかることもあります。

6.審査結果の通知を受ける

審査結果が出たら結果の通知を受け取りましょう。

補助金にもよって通知方法は違いますが、はがき・ウェブ・窓口で通知されることが多いようです。

7.リフォーム工事の契約をする

補助金の審査に通ったらいよいよリフォーム工事の契約をしましょう。

補助金を利用して工事したい場合は、補助金の審査に通ってから工事契約という流れが多いので、審査結果が出るより前に契約しないことが大切です。

8.「実績報告書」と「請求書」を市役所に提出する

リフォーム工事が終わったら、「実勢報告書」と「請求書」を自治体に提出しましょう。

これらの書類は提出期限を設けている自治体が多いので、工事が完了したらすぐに提出しましょう。

9.補助金が振込まれる

8で提出した書類や工事内容に不備がなければ補助金が振り込まれます。

※補助金は工事終了後に受け取ります。

そのため、工事費用を先に自分で支払ってから補助金を受け取るという流れになることが多いということを知っておきましょう!

このような流れでリフォームに関する補助金を受け取ることができます。

多くの補助金制度は予算額が限られているため、予算がなくなり次第終了です。

申請の受付が始まったらできるだけ早く手続きを始めましょう。

まとめ

京都府にはリフォームに関する補助金がたくさんあります。

各自治体が独自に行っている補助金制度もあるので、リフォーム工事を検討している方はお住まいの地域の補助金制度を調べてみましょう。

多くの補助金制度は工事契約前に申請しなければなりません。

契約後に申請しても補助金を受けられない可能性が高いので注意しましょう。

まずは、お住いの自治体に補助金制度があるかどうかを確認してみましょう。

京都市右京区にあるリフォーム業者「ブルーホーム」では、リフォームやリノベーションで補助金活用のご提案と申請代行も承っております。

お気軽にご相談ください。

FAQ

リフォームで使える補助金に期限などはありますか?
自治体によっては予算が無くなり次第終了となる補助金もあります。
補助金や資金計画の相談もできますか?
もちろんです。
Blue homeではリフォームローンやリフォームで使える補助金の申請代行も承っております。
お気軽にお問い合わせください。

京都市のリフォーム業者「Blue home」が選ばれる理由→

こんな時はBlue Homeへご相談を

せっかくのリフォーム
住み心地・使いやすさ・デザイン性
全部妥協したくない!

この記事を読んで
少しでもリフォームやリノベーションについて考えた方は
一度Blue Homeへご相談ください!
京都で施工実績1,000以上のベテランがお応えします

この記事の監修者

Blue home 代表 高橋 直己

Blue home 代表 高橋 直己

30歳から住宅業界に身を置き、10年以上京都や滋賀エリアにて、地域密着型工務店や大手工務店を経て独立。
リフォームを行う上で、外観のデザインはもちろん、住み心地のデザインをもモットーに活動中。
京都をはじめ近畿圏で小規模のリフォームからフルリフォーム・リノベーションまで幅広く対応。